ポストペット20周年記者発表会レポート [取材]
今日は11月24日に
東京体育館で開催された
ポストペット20周年
アニバーサリープロジェクト
記者発表会の様子を紹介します![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

久々にモモの花おじさん出動です![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いつも通りおじさんはステージへ、
わたしは記者席へ・・・![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)

まずはポストペットのプロデューサーから
誕生から20年の歩みが紹介されました。

そして気になるポストペット20周年の
コンセプトを発表![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

日本でハタチといえば新成人、
オトナの仲間入りだけど、
オトナの枠にとどまらず
これまで以上に自由に楽しく
ヤンチャにパワーアップするそう![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
その後、来年実施予定の
アニバーサリーカフェやプロダクツ、
コラボ企画の一部も紹介されました。
詳細はポストペット20周年サイトで
随時発表されるので
ぜひチェックしてみてくださいね![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
つづいてお待ちかねのゲストが登場

20周年のアニバーサリー仕様の
キャラクタービジュアルと
ロゴのデザインを作っていただいた
原宿kawaiiカルチャーの第一人者で
きゃりーぱみゅぱみゅをはじめ
数々のアーティストの美術デザインを
手がけるアートディレクターの
増田セバスチャンさんと、
わたしのブログでもおなじみの
ポストペットの生みの親でもある
メディアアーティストの
八谷和彦さんのおふたりです![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
早速増田さんと八谷さんが
20周年のビジュアルとロゴを
お披露目してくださいました![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

増田さんの説明では、
「20周年ということで
すごくハッピーな感じを
出したいと思いまして、
ケーキの中からモモちゃんが
ズバッと出てきたら
楽しいんじゃないかな
というところから着想して
このビジュアルが誕生」したそう![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)

このケーキはすべて刺しゅうや
フェルトといった服飾素材を使って、
ひとつひとつ手作りでできてるんですって![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
八谷さんも「ビジュアルイメージを
近くで見たら、ディテールが
とてもすばらしいので、
みなさんにもぜひ見てもらいたい」
っておっしゃってました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
わたしも間近でじっくり見てみたいなー![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
実は八谷さんと増田さんは
24年くらいの長いおつきあいで
これまで何度もイベントや
コラボレーションなどを
いっしょにしてきたそう。

なので、今回親交のある増田さんに
20周年のビジュアルとロゴを
作っていただけると決まった時は
うれしいと同時にビックリしたそうです![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして八谷さんから
わたしのカメラを持つ手に
思わず力が入るような
ビッグプロジェクトが
発表されたんですっ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

何かというと・・・![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
みなさん、もうご存知かと思いますが
PostPet VRの開発![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

八谷さんをはじめ、
ポストペット開発者のみなさんが
設立したPetWORKsさんが手がける
ポストペットの新タイトルで、
今後クラウドファンディングで
制作していくそう。
というのも、八谷さんのお話では、
ポストペットの一番最初のころは
ユーザーのみなさんに
βテストをお願いしたりと、
いろいろな方に協力していただいて
作ったので、それを思い出して、
クラウドファンディングで
やりたいなと思ったんですって![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
VRの気になる内容はというと・・・![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)

なつかしのPostPet V3の世界に入れちゃう![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ポストペットがバージョンアップしたときに
表示される謎のキャラクター、
アンノウンに自分がなって、
PostPet V3のペットの部屋に入って
ペットと遊んだり、なでたり、抱っこしたり、
逆にペットに抱っこされたり、
あと自分がメールを運んだりできるそう。
これまではペットにメールを
運んでもらってたんだけど、
これからは自分で運ぶんですね![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
VRの発表を聞いた増田さんからは
「若い方はポストペットは
キャラクターだと思ってる。
そうじゃなくて、最初にポストペットが
出てきた頃はインターネットも
メールもまだ普及したばかりで
あまり使われてなかった。
その当時Macについてる唯一の
遊べるソフトがポストペットで、
その中にいたキャラクターが
モモちゃんだった。
新しいテクノロジーの創世記に
やわらかく普及していったように
今回もVRとか最新のものを使いつつも
懐は広く、入りやすいというのを
ポストペットが担ってると感じました」
という感想をいただきました![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昔からのユーザーをはじめ
多くの方から注目が集まる
PostPet VRは
クラウドファンディングサイト
CAMPFIREで出資受付中です![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

関心のある方はぜひサイトを見て
支援のご協力よろしくお願いします![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
出資していただいた方には
初代モモぬいの復刻版の
リターンもあるそうですよ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
さて八谷さんと増田さんの
トークにつづいて
もうひとりのゲストが登場![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

古着屋サントニブンノイチの
カリスマ店員で、現在タレント、
モデルとしても活躍中の
ゆうたろうさんです![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
今18歳のゆうたろうさん、
「もともと存在は知ってたんですけど、
名前は正直知らなくて…![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
でも小さいころお姉ちゃんと
キーホルダーとかおそろいで
持ってたりしました」とのこと。
今回アニバーサリープロジェクトの
ひとつのポストペットとアソビシステムの
コラボ企画第
弾として
ゆうたろうさんとのコラボが決定![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

その意気込みは・・・![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
「ピンクだし、キャッチ―だし、
絶対かわいいものができると思うので
僕も楽しみ」だそう。
わたしも楽しみ~![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
サントニブンノイチのお客さんは
10代~20代の若い方、
とくに女性が多いそうなので、
そういう世代の方にも
ポストペットを知ってもらえる
機会になるといいな![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
記者発表会の最後はフォトセッション![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
もちろんわたしも敏腕記者として
最前列を陣取って
ゲストのみなさんを激写![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)

みなさんすぐに気づいて、
目線やポーズくれました、フフゥ~ン![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そんな渾身の1枚がコチラ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

我ながらいい写真撮れたなー![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
とか思いつつも・・・
わたしも撮られる側になりたかった~![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ので、発表会が終わったあと、
モモの花おじさんといっしょに
ゲストのみなさんと
記念撮影しまくってきました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
まずはゆうたろうさんと![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

ゆうたろうさんが持ってるのは
来年からリリースされる
タイトーさんのクレーンゲームで
登場予定のプライズ![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
「大きくて抱き心地がいい!」と
ゆうたろうさんも気に入ってました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
つづいて増田セバスチャンさんと![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

「モモちゃんを見たことあるけど
知らないという若い世代や、
今回初めて知ったという人たちも
いると思うので、僕を入り口として
ポストペットやモモちゃんのこと、
新しいテクノロジーを使いつつも
こんなに懐が広いキャラクターがある
というのを知っていただきたい」
というコメントをいただきました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
最後はわたしたちの生みの親、
八谷和彦さんと![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

八谷さんからは
「VRのクラウドファンディング、
よろしくお願いします。
20周年はすごく楽しい年に
したいと思ってるので、
どうぞよろしくお願いします」
というメッセージも![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
PostPet VR、すっごく気になるので
ぜひ取材させてもらいたいなー![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
八谷さんの言葉のように
来年迎える記念すべき20周年が
すっごく楽しい年になるように
わたしたちもがんばりまーす![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

アニバーサリープロジェクトの詳細は
ポストペット20周年サイトを
ご覧ください![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
東京体育館で開催された
ポストペット20周年
アニバーサリープロジェクト
記者発表会の様子を紹介します
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
久々にモモの花おじさん出動です
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いつも通りおじさんはステージへ、
わたしは記者席へ・・・
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
まずはポストペットのプロデューサーから
誕生から20年の歩みが紹介されました。
そして気になるポストペット20周年の
コンセプトを発表
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
日本でハタチといえば新成人、
オトナの仲間入りだけど、
オトナの枠にとどまらず
これまで以上に自由に楽しく
ヤンチャにパワーアップするそう
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
その後、来年実施予定の
アニバーサリーカフェやプロダクツ、
コラボ企画の一部も紹介されました。
詳細はポストペット20周年サイトで
随時発表されるので
ぜひチェックしてみてくださいね
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
つづいてお待ちかねのゲストが登場
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
20周年のアニバーサリー仕様の
キャラクタービジュアルと
ロゴのデザインを作っていただいた
原宿kawaiiカルチャーの第一人者で
きゃりーぱみゅぱみゅをはじめ
数々のアーティストの美術デザインを
手がけるアートディレクターの
増田セバスチャンさんと、
わたしのブログでもおなじみの
ポストペットの生みの親でもある
メディアアーティストの
八谷和彦さんのおふたりです
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
早速増田さんと八谷さんが
20周年のビジュアルとロゴを
お披露目してくださいました
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
増田さんの説明では、
「20周年ということで
すごくハッピーな感じを
出したいと思いまして、
ケーキの中からモモちゃんが
ズバッと出てきたら
楽しいんじゃないかな
というところから着想して
このビジュアルが誕生」したそう
![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
このケーキはすべて刺しゅうや
フェルトといった服飾素材を使って、
ひとつひとつ手作りでできてるんですって
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
八谷さんも「ビジュアルイメージを
近くで見たら、ディテールが
とてもすばらしいので、
みなさんにもぜひ見てもらいたい」
っておっしゃってました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
わたしも間近でじっくり見てみたいなー
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
実は八谷さんと増田さんは
24年くらいの長いおつきあいで
これまで何度もイベントや
コラボレーションなどを
いっしょにしてきたそう。
なので、今回親交のある増田さんに
20周年のビジュアルとロゴを
作っていただけると決まった時は
うれしいと同時にビックリしたそうです
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして八谷さんから
わたしのカメラを持つ手に
思わず力が入るような
ビッグプロジェクトが
発表されたんですっ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
何かというと・・・
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
みなさん、もうご存知かと思いますが
PostPet VRの開発
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
八谷さんをはじめ、
ポストペット開発者のみなさんが
設立したPetWORKsさんが手がける
ポストペットの新タイトルで、
今後クラウドファンディングで
制作していくそう。
というのも、八谷さんのお話では、
ポストペットの一番最初のころは
ユーザーのみなさんに
βテストをお願いしたりと、
いろいろな方に協力していただいて
作ったので、それを思い出して、
クラウドファンディングで
やりたいなと思ったんですって
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
VRの気になる内容はというと・・・
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
なつかしのPostPet V3の世界に入れちゃう
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ポストペットがバージョンアップしたときに
表示される謎のキャラクター、
アンノウンに自分がなって、
PostPet V3のペットの部屋に入って
ペットと遊んだり、なでたり、抱っこしたり、
逆にペットに抱っこされたり、
あと自分がメールを運んだりできるそう。
これまではペットにメールを
運んでもらってたんだけど、
これからは自分で運ぶんですね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
VRの発表を聞いた増田さんからは
「若い方はポストペットは
キャラクターだと思ってる。
そうじゃなくて、最初にポストペットが
出てきた頃はインターネットも
メールもまだ普及したばかりで
あまり使われてなかった。
その当時Macについてる唯一の
遊べるソフトがポストペットで、
その中にいたキャラクターが
モモちゃんだった。
新しいテクノロジーの創世記に
やわらかく普及していったように
今回もVRとか最新のものを使いつつも
懐は広く、入りやすいというのを
ポストペットが担ってると感じました」
という感想をいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昔からのユーザーをはじめ
多くの方から注目が集まる
PostPet VRは
クラウドファンディングサイト
CAMPFIREで出資受付中です
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
関心のある方はぜひサイトを見て
支援のご協力よろしくお願いします
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
出資していただいた方には
初代モモぬいの復刻版の
リターンもあるそうですよ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
さて八谷さんと増田さんの
トークにつづいて
もうひとりのゲストが登場
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
古着屋サントニブンノイチの
カリスマ店員で、現在タレント、
モデルとしても活躍中の
ゆうたろうさんです
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
今18歳のゆうたろうさん、
「もともと存在は知ってたんですけど、
名前は正直知らなくて…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
でも小さいころお姉ちゃんと
キーホルダーとかおそろいで
持ってたりしました」とのこと。
今回アニバーサリープロジェクトの
ひとつのポストペットとアソビシステムの
コラボ企画第
![[1]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/125.gif)
ゆうたろうさんとのコラボが決定
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
その意気込みは・・・
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
「ピンクだし、キャッチ―だし、
絶対かわいいものができると思うので
僕も楽しみ」だそう。
わたしも楽しみ~
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
サントニブンノイチのお客さんは
10代~20代の若い方、
とくに女性が多いそうなので、
そういう世代の方にも
ポストペットを知ってもらえる
機会になるといいな
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
記者発表会の最後はフォトセッション
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
もちろんわたしも敏腕記者として
最前列を陣取って
ゲストのみなさんを激写
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
みなさんすぐに気づいて、
目線やポーズくれました、フフゥ~ン
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そんな渾身の1枚がコチラ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
我ながらいい写真撮れたなー
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
とか思いつつも・・・
わたしも撮られる側になりたかった~
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ので、発表会が終わったあと、
モモの花おじさんといっしょに
ゲストのみなさんと
記念撮影しまくってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
まずはゆうたろうさんと
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ゆうたろうさんが持ってるのは
来年からリリースされる
タイトーさんのクレーンゲームで
登場予定のプライズ
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
「大きくて抱き心地がいい!」と
ゆうたろうさんも気に入ってました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
つづいて増田セバスチャンさんと
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
「モモちゃんを見たことあるけど
知らないという若い世代や、
今回初めて知ったという人たちも
いると思うので、僕を入り口として
ポストペットやモモちゃんのこと、
新しいテクノロジーを使いつつも
こんなに懐が広いキャラクターがある
というのを知っていただきたい」
というコメントをいただきました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
最後はわたしたちの生みの親、
八谷和彦さんと
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
八谷さんからは
「VRのクラウドファンディング、
よろしくお願いします。
20周年はすごく楽しい年に
したいと思ってるので、
どうぞよろしくお願いします」
というメッセージも
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
PostPet VR、すっごく気になるので
ぜひ取材させてもらいたいなー
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
八谷さんの言葉のように
来年迎える記念すべき20周年が
すっごく楽しい年になるように
わたしたちもがんばりまーす
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
アニバーサリープロジェクトの詳細は
ポストペット20周年サイトを
ご覧ください
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
コメント 0